高専カンファレンス100 in 東京に参加した

昨日、今日は高専カンファレンス100 in 東京 ‪#kosenconf‬ でした。

 

ついに100回ですね。

私が初めて参加した 008tohoku からもう6年も経ってるんですね…。

 

こういうのはホットなうちに書かないと情熱が無くなってしまいます

なのですぐに書いて公開します。

※最初はfacebookに書いたんですが、

これじゃ限定された人しか見れないと言うことで、コピーしながら編集しました。

早速音読メソッドを使ってみたところおかしなところがいっぱいでてきましたね。。。

 

 

基調講演はおびなた(@earth2001y)さんといがいが(@igaiga555)さんが、

地べたに座りながら、今までの高専カンファレンスを振り返る前説でした。

 

地産地消で繰り返した結果、延べ5000人を超える参加者が集まったわけですね。

スライドに上がった過去の発表の一部の中に、

私の発表が入っていてちょっと嬉しかったですw

 

本当に高専カンファレンス自由な場で、やりたいことがやれる

表現の場として素晴らしいと思っています。

これからもどんどん続いていくと良いですね!

これについては早々に実現しました、詳しくは後述。)

 

 


その後のアイスブレイクは、初対面の人とでも上手く交流できるように

簡単なグループワークをやりましょう、といった内容。

 

内容も「高専七不思議を作る」とか「最強の高専生を作る」とか

いかにも高専!って感じの内容でとても面白かったし、

なかなか声をかけづらい初対面の人とも交流できて大変良かったと思います。

今後も大規模開催の時は是非やって欲しいな、と思いました。


続いて、「ぺちゃくちゃ」という方式での夢これ。

 

以前ふるこんで経験しましたが、

20秒で勝手にスライドが切り替わる中での発表は相当技術が要ります。

皆さんとても上手く発表していて凄いなぁと感じました。

 

内容も個性的でとても新鮮でした。

特に特に印象に残っている物としては

・ミステリー小説に出てくる理系用語が理解したくて高専に入った人の孤島に洋館を建てる夢のお話

・就活中に筆箱に抵抗器が入っていて助かったお話(これが強烈すぎてこの印象しか無くなってしまったw)

・編入意思決定に必要な情報格差をなんとかしようというお話

・小さい頃からの夢を振り返りながらの夢のお話

・Achievement = ∫ idea dt ⇒ アイデアをたくさん積み重ねようというお話


大変面白いお話が多かったし、

自分の夢は何だろう?と再考する良いきっかけになりました。

 


懇親会でも多くの人と交流するために、

交流した人のサインをもらいましょう!といった企画もありました。

 

高専カンファレンス常連組にありがちな内輪で固まってしまうのを解消しよう、

という工夫がされていてとても良い方法だと思いました。

(よくやってしまって初めての人にはちょっと雰囲気が辛いんじゃ無いかな、

と感じてしまっていましたが、なかなか…ってところもありました)

 

懇親会会場では茨城高専の後輩も何人か来ていて、

だいぶ認知度も上がってきたのかな、と感じているところです。

明日は複数トラック発表、一般発表、Lightning Talkです。明日も楽しみ!寝坊しないように早めに寝ましょう。。。

# もう既に内容を忘れかけていたところもあって、忘れないうち、つまりその日のうちに振り返るのは大事だな…と改めて感じました…。

 

 

とここまでが1日目の内容。続けて2日目。

 


2日目は複数セッション発表と一般発表、LTでした。

複数セッションでは気になっていた4つの発表を聞きました。


『インフラ』

電通大生で自宅DCクラスタの@whywaitaさんの発表。

電通大が持っている商標だったのにドメインが空いていたので、

押さえてしまったら大学公認になってしまったお話が大変印象的でした。

私も眠らせているVPSを有効活用して勉強したいですね。。。

 

『過去のベストプレゼンをカンファ100達成記念でもう一度喋ってみる』

いつもお世話になっているさとうじゅん(@junesa_to)さんの発表。

2010年にノーベル化学賞を受賞したクロスカップリングのお話。

前に聞いた内容を突然振られて思い出せなくて申し訳ありませんでした。。。

溶液を配って人口イクラを作る等々、安定の事前の念入りな準備がされている

素晴らしい発表でした。


『ふらんすぐらし!』
福島高専のオメガ(@puremind1994)さんの発表。

フランス留学での、フランスでの日常生活のお話でした。

床屋でバリカンを使われて焦ったとか、

ディズニーのハロウィンが適当すぎるとか、

面白いエピソードがいっぱいあって、

海外に出てみたいなと思うきっかけになりました。


『15分でおぼえる!イマドキの電子工作のすゝめ 入門編』

同じく福島高専のうに(@64G806)さんの発表。

福間勢勢いがあっていいですね!

ちょうど年末にラズパイで電子工作初挑戦しようと思っていたので、

類似製品のメリットデメリットのお話が参考になりました。

電子工作してIoTデバイス作るぞ!

 

 


一般発表、LTもどれも素晴らしい発表でした。

無いなら作れば良いじゃ無い」って感じの高専生の発想大好きです!

 

特筆するのであれば、へるむ(@Helm_Cminor)さんの相対性理論

発表は大変素晴らしかったと思います。

LTらしいテンポの良いぬるぬる動くスライドで、息絶え絶えになりながら、

非常にわかりやすく相対性理論が解説されていました。

あれなら中学生ぐらいでもわかるレベルです。

あの発表は会場全体が笑いに包まれていて、凄いなぁと尊敬するばかりでした。

 

 


さて、今回の高専カンファレンス思わぬ収穫がありました。


なんと、茨城高専本科2年生の かわなか(@kwnktks0515) 君が「自分もやってみたい

と言い出したのです。


高専カンファにどっぷり浸かってしまった私や、

その他関係者に相談したのが最後、

どんどん話が広がってゆき、フラグはしっかり回収しました。


勢いが重要ということで、まだ何も決まっていないのに、

勢いだけの見切り発車で「茨城でやります!」と宣言してしまいました。

溝に突き落として後に引き返せなくなってしまった張本人である

私その他

 

『勝手に現れる「大人な協力者」』(おびなたさんの発表から引用)

 

たちで、

やりたいと言った実行委員長となるかわなか君を

全力でサポートしていくつもりです。

 

私もまだまだ未熟なところがありますので、

高専カンファレンス界隈の方々の『勝手に現れる「大人な協力者」』の力も必要です!

ご協力宜しくお願いします。

 

 


久しぶりの本当に刺激の多い、充実した2日間でした。

100回目の高専カンファレンスをここまで楽しいカンファレンスに出来たのは、

実行委員長の なっちゃん (@marin72_com) さん をはじめとする、

実行委員の方々の念入りな準備があってのことだと思います。

大変お疲れ様でした!


それでは、また次回の高専カンファレンスでお会いしましょう!